ブログ
【ブログ】あまくみてはいけない!血糖が高いと起こる色々なこと。高血糖にはこの運動!

みなさん、ご自身の血糖値はご存知ですか? 健康診断の時には必ず測定している項目です 血糖値は血液の中のブドウ糖(グルコース)の量を 測定したものです 正常値は100以下です(空腹時に測定した場合) 食事をすれば2時間ほど […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】色々な効果を期待して、季節行事を楽しもう!2月3日は節分

早いもので、節分ですね!節分は一般的に【邪気を払い、無病息災を願う行事】 といわれています 節分には一般的に【豆まき】が行われますねみなさんは、何の種類の豆をまきますか? 大豆や落花生が一般的ではないでしょうか? 豆まき […]

続きを読む
お知らせ
【イベント】自分自身の心と体を見つめるためのヨガ&ハーブイベント

今年1回目のイベントを開催します。 今回は 【自分自身の心と体を見つめるための  ヨガ&ハーブイベント】です ◆こんな方にオススメ・仕事や家事が忙しくて自分を忘れがちな方・いつも気が張ってリラックスできていない方・家でも […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】心も体も不調になりやすい冬だからこそ見直したい!理想の朝ごはんで元気に過ごそう!

みなさん、朝ごはん食べれていますか? 冬の間は太陽が上がってくるのが遅いし なんせ、寒い!ことから、なかなか起きれず 朝ごはんを抜いて学校や職場に行かれる方も 多いのではないでしょうか? そんな、あなたに、朝ごはんに こ […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】仕事や家事で忙しいけど健康になりたいかた必見!病気のリスクを減らす○○運動

「毎日忙しくて余裕がない」 「運動はもともと苦手」で 運動が続かないという方に うれしい研究を発見しました わずか1分間の、少し息が上がるくらいの 活発な運動や日常動作を毎日3~4回行うだけでも ⼼筋梗塞や脳卒中などの循 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】ここだけ意識してみよう!立ってる姿勢を整える3つのこと

家事をしていたり 職場でコピーをとったりと 立っている時間って意外と 多いですよね その時ほど【立ち姿勢】を 意識しておくと体に負担の かからない体作りができる ようになります 厳密に姿勢を整えようとすると 頭の位置や骨 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】体の柔軟性がないのは筋肉が硬いからだけじゃない!筋肉の中にある○○を解消させてみよう

みなさん、体の柔軟性は いかがでしょうか? 体の柔軟性がないと 体のあちこちに痛みが出たり 怪我をしやすくなります 柔軟性が落ちるのは 筋肉が縮こまって硬くなっていることが 主な原因ですが、このほかに 筋肉の中に【硬結】 […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】運動は薬並みに効果がある!?薬に頼る前に運動をしてみよう!

exercise is medicine運動は薬になるという言葉があります。 この言葉は米国スポーツ医学会が 提唱しているものです 実際に運動は体力を上げる以外の 効果として(心臓病の場合) ・心臓の機能が良くなる・血管 […]

続きを読む
未分類
【ブログ】あなたは大丈夫?「寝不足」ぐっすり寝て充実した生活を!

みなさん、最近の 睡眠時間はどれくらいですか? ぐっすり眠れていますか? 体力がないのは運動不足だからだ! と思うのはもちろんですが 慢性的に寝不足が続いてしまうと 体力が低下してしまうのです 寝不足の人は、しっかり寝て […]

続きを読む
ブログ
【ブログ】活性酸素で体がサビない生活習慣

【活性酸素】というのを聞いたことはありますか? 活性酸素とは空気中の酸素の中でも物質を 酸化させる(錆びさせる)能力が高い酸素です 切ったりんごを放置しておくと黒ずんできますよね? これが活性酸素の仕業です 体の中にある […]

続きを読む