ブログ
健康診断に合わせた運動の方法新着!!

健康診断の結果が悪かった →運動しよう、生活習慣を改善しよう と、決意する方は多いでしょう ただ、どの項目を改善させたいかによって運動の方法や強度が変わっていきます。 さらには、運動では改善されない項目もありますので、む […]

続きを読む
ブログ
今年度最後の福島産保セミナー

昨日は今年度最後の福島産保センター主催のセミナーでした テーマは「職場における腰痛予防」 近年、転倒に次ぐ労働災害の原因の一つで国民の80%は経験すると言われています 保健衛生業(特に介護士さん)を中心に、重量物の取扱者 […]

続きを読む
ブログ
3月1日から8日を「女性の健康週間」

厚生労働省は毎年3月1日から8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを推進しています。 若い世代の「やせ」願望は強まり、さまざまな方法でダイエットを試みる人が増えているとされています。また競技によっては、女性アス […]

続きを読む
ブログ
転倒予防セミナー in福島

産保センター経由でのセミナー依頼で講話を行ってきました 話だけでなく転倒リスクを測定する簡単な評価や予防運動も行い、 有意義な講和になりました 転倒は労働災害の中でも一番多く 全体の25%を占めます 特に50〜60代の女 […]

続きを読む
ブログ
春のメンタル不調は3月から始まっている

メンタル不調の時期として有名なのは「5月病」とゴールデンウィーク過ぎくらいから話題となりますが、実は3月からその兆候が始まっていると言われています。 3月は冬から春にかけての季節の変わり目で、気候や気圧の変化で自律神経が […]

続きを読む
ブログ
健康づくりのためにおしゃれでかっこいい運動なんてしなくていい!

某動画サイトやSNSで、いろいろな運動がアップされていてどの運動を選ぶか迷いますよね そんな中、「動画を見ながら運動をしていたら股関節が痛くなった」というご相談をいただくことがあります 私も、運動の動画やSNSを見ること […]

続きを読む
ブログ
理学療法士が企業の健康経営に関わるメリット

理学療法士の大半は病院や介護施設、訪問リハとして障害を持った患者さんや身体機能や生活動作が不自由になった患者さんを対象に理学療法(リハビリテーション)を提供しています。 そんな、理学療法士が企業で病気もしていない従業員の […]

続きを読む
ブログ
理学療法士のサポートをこのような方に受けてほしい

理学療法士は基本的に病院に所属していて関節の手術をしたり、脳卒中で障害をおったり心臓や血管の病気で治療をされた方を対象に運動や日常動作の練習を行います 膝が痛い、腰が痛い、肩こりがするという方は正直、近くの整体院での治療 […]

続きを読む
ブログ
「ストレス解消は?」と聞かれて、悩んでしまう方へ

「ストレス解消法ってなにかありますか?」 通常の何気ない会話の中にも出てくるこのフレーズですが、さらっと出てくる方って少ないんじゃないかと思います。 メンタルヘルスのカウンセリングをしているとなおさら感じます 私もこのよ […]

続きを読む
ブログ
本日2月1日は「フレイルの日」です

ここ数年、「フレイル」という言葉がメディアなどでも取り上げられていますが皆さんはご存知ですか? 「フレイル」とは、健康と介護の間の状態のことをいい、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指します。 フレイルにも […]

続きを読む