【短期間の入院でも筋肉量は落ちてしまう】

週2回通っているクライアントさんがお腹の手術のため5日ほど入院しました。
腹腔鏡の手術でしたが、傷口の痛みが強く退院してからも10日ほどは運転もできず、お腹に力が入れられないため、起き上がったり立ち上がったりするのも億劫で、痛みが和らぐまではソファに寄りかかって本を読んだりテレビを見たりしていたそうです。痛みのせいで食欲もなく今までの1/3ほどまで食事量も減ったそうです。

ようやく先週から仕事を再開して、東京の出張も行ったようですが少し歩いただけで疲れるし、仕方なく階段を使うと息切れもひどく、「約1ヶ月安静にしていただけでこれほどまで体力が落ちるのか」とびっくりしたとのことでした。

元々Saludには糖尿病の管理で通っていて、月に1回体組成を測っており、今回測定したら筋肉量が2kgも減っていました。私もお尻周りや太ももを触ってみると、こんなに骨ボネしてたかなと思うほどでした。

入院して安静にしていると1日1%体力が減ると言われています。ちなみに普通に生活していると1年に1%体力が減ると言われています。
つまり、入院すると1日で1歳ずつ歳をとるのと同じといえます。
もちろん、退院してから自宅で安静にしていても同じことが言えます。

この体力を回復させるには半年弱くらいはかかるかもしれません。
根気強く、一緒に頑張っていきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です